 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
「DTPエキスパート」とは… |
|
目覚しく進展するデジタル化に必要な知識とスキルを有するプロフェッショナルとして、業界の最大機関(日本印刷技術協会)が認定した最難関の資格です。
|
|
|
 |
|
|
SEIUN NEWS&TOPICSはブログスタイルでお伝えしています。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
  |
 |
|
 |
 |
2018年12月10日: |
 |
「特別合同勉強会」を開催しました。
「コーポレートガバナンス開示の最前線」
〜先進3社(50音順:エーザイ様・資生堂様・トラスコ中山様)の事例に学ぶ〜
(名古屋 12/3・福岡 12/10)
|
|
 |
 |
 |
2017年11月30日: |
 |
「特別合同勉強会」を開催しました。
「コーポレートガバナンス開示の最前線」
〜先進4社(50音順:エーザイ様・オムロン様・資生堂様・トラスコ中山様)の事例に学ぶ〜
(東京 11/10・大阪 11/30)
|
|
 |
 |
 |
2017年8月8日: |
 |
「コーポレートファイナンス」セミナーを開催しました。
講師:手島直樹氏(小樽商科大学ビジネススクール 准教授)
(札幌 7/14・東京 8/7) |
|
 |
 |
 |
2016年12月16日: |
 |
総会実務セミナーを開催しました。
講師:松浪信也氏・森本大介氏(ともに、西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士)
演題:2017年定時株主総会の徹底対策
(福岡 11/18・大阪 11/25・名古屋 12/1・東京 12/16)
|
|
 |
 |
 |
2016年8月19日: |
 |
ガバナンスセミナーを開催しました。
講師:武井一浩氏(西村あさひ法律事務所パートナー弁護士)
演題:CGコード時代の取締役会運営
・東京 8/4(木) ・大阪 8/19(金) |
|
 |
 |
 |
2015年3月19日: |
 |
「総会実務セミナー」を開催しました。
講師:森本大介氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士)
演題:決定版!! 2015年6月定時株主総会の徹底対策
・大阪 3/6(金) ・東京 3/19(木)
|
|
 |
 |
 |
2014年12月17日: |
 |
「師走特別セミナー」を開催しました。
講師:手島直樹氏(インサイトフィナンシャル株式会社 代表取締役)
演題:SR・IRのためのファイナンス講座
・大阪 12/5(金) ・東京 12/15(月) |
|
 |
 |
 |
2010年10月3日: |
 |
営業・制作系のスタッフが、今回も「日経テスト」 (日経新聞社主催)に挑戦しました。
コンサルティングに不可欠な「経済知力」を、地道に磨いております。 |
|
 |
 |
 |
2010年6月30日: |
 |
「株主総会 ワンタッチ入場票」(弊社特許)の今期の新規ご採用社
数が12社に達しました。(合計52社) |
|
 |
 |
 |
2009年11月1日: |
 |
以下のとおり、役員の異動がございました。
新:代表取締役会長 田畑晴三(代表取締役社長より昇任)
新:代表取締役社長 田畑良一(常務取締役より昇任)
今後ともどうぞよろしくお願い申しあげます。 |
|
 |
 |
 |
2009年5月25日: |
 |
東京支社を移転しました。
東京都中央区日本橋浜町二丁目54-4
※電話・FAX番号は変更ございません。 |
|
 |
 |
 |
2008年5月7日: |
 |
「ワンタッチ粘着加工 株主総会入場票」(特許出願中)の今期の新規ご採用社
数が、とうとう20社に達しました。(合計40社) |
|
 |
 |
 |
2008年3月13日: |
 |
本社にて、プライバシーマーク認証の更新審査を受けました。 |
|
 |
 |
 |
2007年11月1日: |
 |
「ワンタッチ粘着加工 株主総会入場票」(当社独自技術)をバージョンアップ!
糊の接着面積を30%削減、しかし従来の効果は損なうことなく、受付対応直前の取扱いが捌きやすくなりました。 |
|
 |
 |
 |
2007年10月22日: |
 |
「UD」フォントのご採用企業が増えております。
特に上場企業様の「中間事業報告書」では、弊社よりご提案したほぼ全社において採用されました。 |
|
 |
 |
 |
2007年6月11日: |
 |
「UD」フォント(イワタ社製)を、
他社に先駆けて導入しました。高齢者の方にも見やすい、ユニバーサルデザイン用の書体です。上場企業様でも、早々にご採用が決まりました。
現状の印刷物との比較(無料)をしていただくと一目瞭然ですので、ご関心のある方はお気軽に、こちらまでお問合せください。 |
|
 |
 |
 |
2007年5月28日: |
 |
「個人情報保護対応」封筒が、個人情報や伝票を多く郵送される企業様に大変ご好評です。従来の封筒の決定的な欠点であった、内容物の「透け」がありません。
ご関心のある方はFAXもしくは、こちらまでお問合せください。 |
|
 |
 |
 |
2007年3月2日: |
 |
「大阪株式懇談会」への加盟が、正式承認されました。
約600社の上場企業の株式実務ご担当者様の中で、一所懸命学ばせていただきたいと思います。
ご指導よろしくお願いいたします。 |
|
 |
 |
 |
2007年2月15日: |
 |
上場企業様を中心に、コンプライアンス関連ツールのご発注が増えております。(例:コンプライアンス・マニュアル、コンプライアンス・カード等)ご相談・サンプルのご請求は担当営業まで、お気軽にお申し付けください。 |
|
 |
 |
 |
2006年11月23日: |
|
 |
|
|
 |
|