« ワンタッチ入場票(特許:第4374076号)の概要ご説明 | メイン | 「2012 新春特別セミナー」を開催します。(東京・大阪) »
2011年11月10日
「カタログメモ帳」(商標登録出願済)の概要ご説明
【追記】
平成24年10月29日(月)、日経MJ(日経流通新聞)に
小さな広告を出しました。(^^;) 5面です。
本製品に関するご説明を、映像(動画)にまとめました。
以下のようなお客様を対象にと想定し、弊社が考え出した製品です。
(商標登録出願済み)
◎展示会等に、継続的に出展しておられる企業様
◎外交活動などで、販促グッズを活用しておられる企業様
上記のような企業様で、自社の製品やサービスを効果的に周知
できるツールを探しておられる企業様には、ぜひご検討いただき
たい製品です。
すでにご採用済みの企業様には、大変ご好評をいただいて
おります。
その理由はこの映像に織り込んでおりますので、ぜひお目通し
ください。
また映像では触れていませんが、現在校正を進行中のお客様
から以下のようなアイデアもいただいております。
☆カレンダーをつけたい。
⇒表紙の内側の台(2ページ)に、それぞれ1年ごとの
カレンダーを掲載するのがベストかと思います。
☆(自分自身の)個性を出したい。
⇒たとえば生命保険のライフプランナー様などは、趣味の
写真や座右の銘など、あえて個性を前面に出した構成に
するのも面白いかもしれません。
さて。
元々この製品は、例えば分厚い「総合カタログ」などをすでに
お作りの企業様に向けて開発したものです。
ありきたりのメモ帳では面白くない!と「(分厚い)カタログを
ミニチュア化」したメモ帳をご提案したところ、その企業様の
なかでとても評判がよかったのです。
ですので「カタログメモ帳」という名称にしているのですが、
「リーフレット」や「チラシ」を前面に出すこともできます。
さらに、そのような媒体がまったくないとしても、要は厚紙で
できた表紙台「4面」を自在にお使いいただくことができる
ということであります。
やはり「メモ帳」というもの自体は、知的なイメージや使い勝手
の良さから今でもノベルティとして根強い人気があります。
製品が生まれたときの経緯上たまたま「カタログ」と付いて
いるだけであって、お客様の発想やご要望に対し如何様にも
対応させていただける製品です。
皆様の自由な発想で、この製品の進化にお力をお借り
できればとても嬉しいです。
ご関心をお持ちいただきましたら、お気軽にお問合せください。
価格などを記載した、より詳しい資料(リーフレット)を差し
あげます。
電話:06(6358)2641
メール:memo@seiun.net
(「カタログメモ帳の資料希望」とお書き添えください。)
担当:山田
モノが完成してから「期待はずれ(>_<)」ということにならぬよう、
貴殿のイメージを完全に反映した「お試し版」を3冊、無料で
お作りいたします。
採否を安心してご判断いただけるよう、発注ご担当者(部内
決裁者)のリスクを限りなく排除したつもりです。
好みが分かれるとはいえ、この類のものは社内の一部の評論家
から否定的に論評されて気分を害するというようなこともまま
おありかと拝察いたします。
しかし貴社内の特に女性陣から「かわいい~♪」というお声を
いただくことができれば、そのような無責任な雑音を封じる
ことも可能になると考えております。
貴社仕様の「お試し版」をぜひ一度お手に取っていただき、
貴部内や他部署の方にも実際にお使いいただいたうえで、その
ご反応も見極めながら効果をしっかり“納得”したうえで
正式にご発注いただければと思います。
以上、よろしくお願い申しあげます。
(文責:社長 田畑良一)
投稿者 seiun : 2011年11月10日 20:06